リノベーション・ラボでは、外壁塗装をはじめ、水まわりや内装、外構工事など各種リフォームなど、お客様の家のトータルサポートをおこなっております。
今回は、外壁塗装についてご説明します!
この記事で外壁塗装について気になっておられる方に少しでもお役に立てればと思います。
外壁塗装の役割
- 建物の美観を整える
- 耐久性・防水性を高めて建物を保護する
- 塗料によっては、遮熱・断熱効果がある
外壁塗装というと、一つ目の「建物の美観を整える」というイメージが一番強いのではないでしょうか。
建物の外観は、他人の目に触れるものなので、できれば綺麗に保ちたいですよね。
でも実は 外壁塗装の役割は、見た目を綺麗にするだけでなく、建物を保護する役割があるんです。
塗料を塗ることで、塗膜が建物の天敵である水や紫外線から守ってくれます。
つまり、外壁塗装をすることで、建物を健康に長生きさせることができるということなんです!
また、最近の塗料には様々な効果があるものがあり、快適に過ごすための働きをしてくれます。
外壁塗装を考えるタイミング
- 築年数が10年経つ・超えている
- 劣化の症状が見られる
一般的に築10年が塗り替えの時期だと言われています。
しかし、それぞれの建物によって劣化の速度は違いますので、それよりも早くする必要があったり、その逆でまだ大丈夫というケースもあります。
必要かどうかは一度点検をしてもらうと良いでしょう。
そうはいっても、自分である程度 建物がどんな状態なのか知っておきたいですよね?
参考までに、次の項目で建物の劣化の症状についてご説明していきます。
劣化の症状
- 外壁の色褪せ
- チョーキング
- 塗膜の膨れや破れ
- 外壁のひび割れ
- シーリング材のひび割れ
外壁の色褪せ
もしあれば、建てた当初の写真と比べてみてください。
その色と比べ、色褪せていた場合、塗膜の劣化が始まっているということになります。
チョーキング
外壁を手で触って見てください。
手に白い粉のようなものがついた場合、それを「チョーキング現象」と呼びます。
これは、塗膜の表面が劣化して起こる現象になります。
塗膜の膨れや破れ
塗膜が膨れていたり、破れているとそこから雨水が侵入してしまいます。
それがひび割れの原因となってしまいます。
外壁のひび割れ
もしこのような症状が見られた場合は、早急に外壁塗装をした方が良いでしょう。
劣化がかなり進んでいる状態になり、ひび割れから直接建物内部に雨水が侵入して、建物の強度が落ちていってしまいます。
このような症状があった場合は、着実に劣化が進んでいますので、一度外壁塗装工事をご検討いただくことをオススメします。
外壁塗装はリノベーション・ラボにお任せください!
家は家族の生活を守る大切なものですよね。
外壁はその家を守る大切な役割があります。
外壁塗装を行うことで、より長く、より快適に住み続けていくことができます。
リノベーション・ラボでは、無料で点検・見積もりを行なっております。
家のことでお悩みのことがございましたら、まずはお気軽にご相談ください。